四端録

東洋思想に関して。四書を中心に意訳して所感を述べ、三行詩にて日々の出来事、思うことを記しています。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 儒教・儒学へ

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

三行詩 第百十章(里仁第四②)

○日曜日の朝、10月22日、ウオーキング 子曰、富与貴、是人之所欲也、不以其道、得之不処也、貧与賤、是人之所悪也、不以其道、得之不去也、君子去仁、悪乎成名、君子無終食之間違仁、造次必於是、顛沛必於是。里仁五 孔夫子はいわれた、富と名声は人であれば…

三行詩 第百九章(八佾第三②)

○日曜日の午前、10月15日、自宅 定公問、君使臣、臣事君、如之何、孔子対曰、君使臣以礼、臣事君以忠。八佾十九 魯の君主であり襄公の子である定公が問う、君主が臣下を使う、臣下が君主に仕えるに大切なことは何か。孔夫子はいわれた、君主が臣下を使う場合…

三行詩 第百八章(八佾第三②)

○日曜日の午後、10月8日、マクド 子夏問曰、巧笑倩兮、美目盻兮、素以為絢兮、何謂也、子曰、絵事後乎、子曰、起予者商也、始可与言詩已矣。八佾八 子夏が問う、詩に『笑窪あらわに、可愛い口元。白目にくっきりとした美しい黒い瞳。白さに対して際立つ彩り…

三行詩 第百七章(八佾第三②)

○日曜日の朝、10月1日、ウオーキング 子張問、十世可知也、子曰、殷因於夏礼、所損益可知也、周因於殷礼、所損益可知也、其或継周者、雖百世亦可知也。為政二十三 子張は問う、十代の後、王朝が交代しても礼は残っているのでしょうか。孔夫子はいわれた、殷…