四端録

東洋思想に関して。四書を中心に意訳して所感を述べ、三行詩にて日々の出来事、思うことを記しています。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 儒教・儒学へ

周易繋辞伝 三

書き下し文)

象とは象を言うものなり。

爻とは変を言うものなり。

吉凶とはその失得を言うなり。

悔吝とはその小疵を言うなり。

咎なしとは善く過ちを補うなり。

この故に貴賤を列ぬるるのは位に存し、

小大を育むるめのは卦に存し、

吉凶を弁ずるるのは辞に存し、

悔吝を憂うるるのは介に存し、

震きて咎なきものは悔に存す。

この故に卦に小大あり、

辞に腕易あり。

辞なるものは各々そのいくところを指す。

 

意訳)

彖(彖辞・卦)とは、

その卦の全体が象徴する意味を説明するもの。

爻(爻辞) とは、

各爻ごとに現れる変化の意味を説明するもの。

 

吉凶とは、

占う事の得失を言うもの。

悔吝とは、

吉凶ほどには決定的でない小さな疵(欠点)を言うもの。

咎なしとは、

本来なら咎となるべき過失を努力によって善く改めつぐなうこと。

 

六爻の貴賤の序列は、

上下の位置によって定められる。

卦の小(陰)大(陽)は、

卦中にある陰×陽爻の多寡によって定められる。

 

吉凶を区分するはたらきは、卦・爻の辞にある。

悔吝を憂うるのは、善悪の微妙な介(目に見えぬほどの小さい きざし)を重んずるから。

行動を起しても咎なきを得るのは、

よく過ちを悔い改める努力にかかっているから。

 

これ故に、卦には小・大(陰・陽)の別があり、

卦・爻の辞には、険しい口調と平易な口調がある。

 

いずれにして卦・爻の辞というものは、その進むべき方向を指示している。

 

所感)

易経のマニュアル

この文章を時間をかけて理解するよりは、易経の占いサイトの簡単な説明を読み、単語の意味を知ってから、本文を読んだ方が理解が進むと思われる。

内容的にはこちらが本物である。

 

今日、一日の読書を学問として、努め励みたい。

#儒学 #易経