四端録

東洋思想に関して。四書を中心に意訳して所感を述べ、三行詩にて日々の出来事、思うことを記しています。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 儒教・儒学へ

孟子 梁恵王章句上(四章)

f:id:aristotles200:20240711193831j:image

孟子』梁恵王章句上(四章)

○白文から意訳し、私見を述べています。

(2024年7月11日から 7月12日更新済み)

 

4-1、梁惠王曰、寡人願安承教。

 

恵王はいう、寡人(私)は心を改め、先生から王道政治の教えを請いたいと思う。

 

「悪逆ではあるが無能ではない恵王は、ここで己の失政を認めた」

 

4-2、孟子對曰、殺人以梃與刃,有以異乎、曰、無以異也。以刃與政有以異乎、曰、無以異也。

 

孟子はいう、それでは王よ、人を殺すのに棒で殴るのと、刃物で刺すのとでは、何か異なる点がありますか。

恵王はいう、人を殺すのには変わらない。

孟子はいう、では、刃物で殺すのと、政で殺すのとでは、何か異なる点はありますか。

恵王はいう、人を殺すのには変わらない。

 

孟子は、現代の裁判所の判事のように理詰めで恵王の罪を明らかにする、そして罪を認めた恵王」

 

4-3、曰、庖有肥肉,廄有肥馬,

 

孟子はいう、王の王宮の厨房には肥えた肉が吊るされ、王の馬屋では肥え太った馬が飼われています。

 

「さらに孟子はいう、恵王の驕慢と傲慢の所作を、そこには自己中心的、自分さえ良ければ他人はどうでもよい、否、恵王だけではない、今に生きる人、全てのの愚かさを述べている」

 

4-4、民有飢色,野有餓莩,

 

一方、王宮を出て街に出れば、飢えて青白い顔色をした民たちが道端に座り込み、原野には飢え死にした民が弔いもされず捨てられています。

 

孟子は誇張などしない、見たそのままを言葉に表した。王や、その重臣、国の富裕層が見ても見ようとしなかったリアルを述べる」

 

4-5、此率獸而食人也、獸相食,且人惡之。

 

この状況は、(例えれば)王が獣(政)を使って人(民)を喰い尽くそうとしているのと同じです。

獣は子殺しや共食いをすることを厭いませんが、人は普通であれば嫌がるものです。

 

「王族なにものぞ、人は人だ、高慢と偏見に満ちた獣と化した王、及び王を支える支配層に、あなた達は獣そのものだと孟子はいう」

 

4-6、為民父母行政,不免於率獸而食人,惡在其為民父母也。

 

ところが民の父母たる王でありながら、王は獣(政)に人(民)を喰らわせて平然とされています。

王よ、これでも民の父母と言えますか。

 

孟子は最初からこの言葉を恵王に言いたかった。王よ、王らしきことなど皆目せず、ただ私利私欲、自らの強欲を満たす為に、多くの民の血と肉をいつまで喰らうのか」

 

4-7、仲尼曰、始作俑者,其無後乎。

 

かつて、孔夫子はいわれました、葬儀で死者と共に埋める人形を考えた人は、(その非情さ故に)子孫が絶えるに違いないと。

 

「ここで、孟子の学ぶ儒学創始者を登場させる。よく出来た映画のような構成は見事としか」

 

4−8、為其象人而用之也,

 

これは、人間そっくりに作った人形ですら、死者と共に埋めるのは、無残であると孔夫子はいわれているのです。

 

「聖人、孔夫子をここで登場させるのは、恵王と孟子のやり取りを、孟子側の基本軸で最後に振り返る為だ」

 

4−9、如之何其使斯民飢而死也。

 

省みれば、王の国では、今、現在、王の政のせいで多くの民が飢え、死に、原野に捨てられています。

あってはならないことが起こっているのです。

 

「恵王はうなだれた、孟子に完敗してしまった。しかし、孟子は許さない、苦しみ餓死した民、今、餓死しようとしている民の為に、もう一度リアル告げてこの章は終わる」