四端録

東洋思想に関して。四書を中心に意訳して所感を述べ、三行詩にて日々の出来事、思うことを記しています。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 儒教・儒学へ

小学 舉世交遊を重んじ

f:id:aristotles200:20210923134022j:plain

書き下し文)

舉世交遊を重んじ、金蘭の契を結ばんと擬す。

忿怨容易に生じ、風波當時に起る。

所以に君子の心、抂抂として淡きこと水の如し。

小学 外篇

 

意訳)

世の中の人たちは、人との付き合いを重くみる。

易経にある「金襴の契り」のような、

互いに君子であるかのような、自分たちを美化した関係を世間に誇ろうとする。

しかし、その実は君子でもなく、私利私欲に塗れ、他人を蹴落とそうとする人たちが多くある。

そして、お互いに怒りや恨みを抱き、争いや復讐を常とし、周りを巻き込んでは大きな争乱をおこす。

一方、君子とは、人との付き合いを、淡々と流れる清流が窪みを一つ一つ満たすように行う。

このように自らが淡であり、水の流れのような理があってこそ、人と本当の付き合いを行える。

 

言葉)

■金蘭の契

易経を原典とする。

極めて固く親密な友人関係のこと。

「蘭」はよい香りのするふじばかまのこと。

金のように堅く、蘭のようにかぐわしい関係。

 

所感)

■背後の影

小学とは、確かに初学者向けの書とされている。理や道といった儒学の深淵は、次の大学から学ぶこととされ、あくまで儒教社会における集団生活の為のマナー、道徳、禁忌を説く。

しかし、一言一言、一文一文の背後に、四書、五経の影響下にある重みがあり、一言、一文を深く考えると、背後の大親分たちの影が現れる。

小学を、良書とされる方が多いのも理解出来る。

 

今日、一日の読書を学問として、努め励みたい。

#儒学 #孟子